電話する

地図

予約・問合せ

メニュー
ヘッダーオファー

矯正治療(マウスピース矯正)

透明で目立たない、取り外しできる
マウスピース矯正(インビザライン)

今からでもはじめられる美しい歯と健康な歯並びへあなた専用のマウスピースで矯正治療マウスピース矯正(インビザライン)

矯正治療についてこんなお悩みはありませんか?

  • 矯正治療の針金が気になる・・・
  • 食事制限が辛そう・・・
  • 痛みがありそうで不安・・・
  • 忙しいのでなかなか通えない・・・
  • 治療期間が長い・・・
  • 費用がどれぐらいかかるのか不安・・・

治療前シミュレーション・カウンセリング無料

治療前シミュレーション・カウンセリング無料

マウスピース矯正(インビザライン)の特徴

自由に取り外しができて透明で目立たない

自由に取り外しができて
透明で目立たない

ワイヤー・金具がない透明のマウスピースを使用。透明だからきづかれにくく、人前でのお仕事の方も安心です。
食事中も衛生的で快適

食事中も衛生的で快適

取り外しができるから、口の中を清潔に保て、虫歯なりにくい。
通院回数が少ない

通院回数が少ない

少ない来院回数でも治療できるので、忙しい人でも安心です。
金属アレルギーの方でも問題な

金属アレルギーの方でも問題なし

金属を使用していないため、金属アレルギーの心配がありません。
コンピューター解析シミュレーションできる

コンピューター解析シミュレーションできる

シミュレーションによって治療前にご自身の歯並びがどのように治るのか見ることができます。
矯正治療中でも歯の治療メンテナンスが可能

矯正治療中でも歯の治療メンテナンスが可能

取り外しできるから、日常生活に大きな支障をきたすことなく、いつでも治療でき安心です。
世界が認めた完全オーダーメイドのマウスピース矯正

世界が認めた完全オーダーメイドのマウスピース矯正

世界80国以上で340万人を超える人たちが治療を受けています。 当院では世界シェアNo1のインビザライン社と提携して治療を行っています。
費用がオールインパッケージで追加費用一切なし

費用がオールインパッケージで追加費用一切なし

治療費総額88万円(税込)。
5年間は何度でも装置の作り替えは無料です。

井歯科医院のマウスピース矯正(インビザライン)が選ばれる理由

口を開ける時カクカク音がする、口が開かない、開ける時痛い、というような症状があるときは、顎関節症が疑われます。

すべての治療が当院で受診できる

すべての治療が当院で受診できる
すべての治療が当院で受診できる

矯正治療は他の歯科医院へ。
そんなことはありません。

当院では一般治療も、矯正治療も対応しております。
虫歯や歯周病の治療、定期健診まで、全て当院にお任せいただけます。

光学3DスキャニングシステムiTero採用

すべての治療が当院で受診できる
すべての治療が当院で受診できる

iTeroは、口腔内を立体的にスキャニングできるデジタル装置です。

撮影時間もわずかで、従来の歯型取りのようにシリコン材をお口に入れて歯型をとる必要もありません。

シリコン材に比べ、3D画像は歯表面の細かな凹凸も再現!
精度の高い歯型のデータを取ることができるため、より精密なマウスピース矯正装置をつくることができます。

未来の歯ならびをシュミレーション

未来の歯ならびをシュミレーション
未来の歯ならびをシュミレーション

3Dシミュレーションによって治療前にご自身の歯並びがどのように治るのかを見ることができ安心です。

お口の中をトータルケア

お口の中をトータルケア
お口の中をトータルケア

いつでも取り外しできるから、矯正治療中でも、歯の治療、メンテナンスが可能です。

衛生的でお口の中も快適に矯正治療ができます。

マウスピース矯正のメリット・デメリット

マウスピース矯正のメリット・デメリット

マウスピース矯正のメリット

  • スポーツや楽器をする人におすすめ
  • 金属アレルギーでも治療可能
  • 虫歯や歯周病になりにくい
  • 自由に取り外しが可能
  • 矯正器具が目立たない
  • 通院回数が少ない

マウスピース矯正のデメリット

  • 装着時間が短いと治療期間が延びる
  • 矯正器具を紛失することがある
  • 自分で行うケアが多い
  • 治療が難しい症例がある
  • なれるまで発音しにくい時がある

マウスピース矯正は、マウスピースを着けていないと歯が動かないため、決められた時間は必ず装置を装着していただく必要があります。
装着時間を守ること、1~2週間ごとにマウスピースの着け替えを行うことが大切となります。

費用と治療期間

治療期間 約1年~3年
治療費用 相談料:無料
検査料:22,000円(税込)
矯正診断料:55,000(税込)
基本料金803,000円(税込)
通院頻度 4~6週間に1回

初診時の流れ

STEP1 お問い合わせ・ご予約

初診時の流れ

事前にお電話で予約時間をおとり下さい。
来院の際は、保険証と診察券をお持ち下さい。

tel.072-693-6350

STEP2 初診 相談(無料)30分

初診 相談(無料)30分

充分な時間をとって専門スタッフがお話をお伺いします。
簡易シミュレーションを行い、AI診断で治療前と治療後の歯並びをコンピューターで見て頂けます。

STEP3 精密検査

更に詳しく問診・指針・触診・レントゲン撮影を行います。

STEP4 精密診断と治療計画の説明

精密診断と治療計画の説明

精密診断の結果、治療計画をご説明していきます。

診療費や治療期間についても詳しくお話しさせて頂きます。 この場で矯正治療をするかの決定をする必要はございません。

一旦ご自宅でじっくりとお考え頂きご検討頂くことも可能です。
私たちは、患者さんのお気持ちを第一に考えます。

STEP5

精密診断と治療計画の説明

歯型のデータを取る

シュミレーションの確認
最終的な歯並びを確認後、問題なければマウスピースを作製

STEP6 マウスピースのお渡しで治療スタート

精密診断と治療計画の説明

マウスピースをお渡しします。

マウスピースの使用方法や注意点を詳しく説明します。
その後は1~2ヶ月おきに通院して頂きます。

よくある質問

マウスピース矯正の装置は目立ちますか?

0.5mmの透明なマウスピース装置になりますので、他の人に気付かれにくいです。ただ、歯の表面にアタッチメントを設置するので、それが見える事があります。

マウスピース矯正に痛みはありますか?

マウスピースを交換して数時間は圧迫感を感じることがあります。痛みの程度は個人差がありますが、ワイヤー矯正に比べて少ないです。

マウスピース矯正は、何歳からできますか?

永久歯がすべて生えそろった状態から可能です。
目安としては12歳頃からとお考え下さい。
お子さんの場合は歯の生え変わりや成長がありますので、床矯正をお勧めします。

マウスピース矯正中に食べられないものはありますか?

マウスピース矯正は取り外しが可能です。
食事中はマウスピースを外して、いつも通りに、美味しく食事をすることができます。

装着時間はどれくらいですか?

基本的に1日22時間以上装着して頂く必要があります。
食事と歯磨きの時間以外は、装着して頂ければと思います。

治療費の分割払いはできますか?

クレジットカード払いや分割のデンタルローン払いでのお支払いが可能です。
お気軽にご相談下さい。

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは0726936350へ

診療時間
9:00〜13:00
15:00~19:30
/
/
/
/
/
休診日 / 水曜・日祝日・土曜午後
ご予約・お問い合わせはこちら
藤井歯科医院の外観
フッターオファー
© 2020 藤井歯科医院